Search
海外美容師 世界中の美容情報縮毛矯正
- Yumi Yakushijin
- Jul 27, 2019
- 2 min read

ドバイの夏が来て、湿度がかなり高くなっているので
縮毛矯正の季節ですね。
ドバイで働き出して、かなり幅広い人種のお客様の縮毛矯正 施術させていただきました〜。
アフリカンヘアーのお客様のストレートパーマを施術したり (これはよくやってるけど本当に根元からチリチリなのですごく根気がいりますね)
他店でハイトーンカラーの上から無理やり当てたパーマでハイダメージでチリチリになった髪の毛を酸性の薬剤で修正したり。外国でハイライト人気ですからね〜。 タイプは色々あるかと思うのですが ハイダメージの人ほどイメチェンやホームカラー歴が多くお休み
日本から薬剤入れてもらったり。
お気に入りはダメージレス酸性パーマの神様オレンジコスメさんの酸性パーマ液
パーマ界の救世主的な薬剤ですね。
海外で仕事していると本当に色んな髪質の方や薬剤の幅も広くなってくるので勉強範囲も増えます。
場所によって、技術の考え方や使う薬剤が違うのでそこも理解しておかないと
履歴が全くわからない状態で上から施術しないといけなくなるので、
基礎知識 はめちゃめちゃ大事ですね!
アジア圏のカラー剤や植物系のカラー剤にたまに鉛系の成分が入っていることがあるのですが
残留薬剤があり上からアルカリ剤かけると熱が発生することもあります。
薬剤履歴はきちんと確認、ヘアテストも大切
Comentarios